1. HOME
  2. 事業案内
  3. EDiX CFO養成プログラム

EDiX CFO養成
プログラム

TRAINING

EDiX CFO養成プログラムABOUT PROGRAM

「EDiX CFO養成プログラム2024(5期生)」

2024年7月13日(土)より、全10回、2024年7月~2025年3月

「EDiX CFO養成プログラム2024(5期生)」の申込みを締め切りました。
予定を超える数のお申込みを頂き、心より感謝いたします。
多数の素晴らしい受講生を迎え、2024年7月より開講しています。

本プログラムにかける思い

我が国には、ベンチャーファンドから新たに投資を受けるスタートアップ企業等が毎年800社あり、また毎年350 社に及ぶスタートアップ企業等が上場準備に入っています。これらの企業において、企業家が抱く事業構想を具体化し、事業をスケールさせていくためには、優れたCFOの存在が不可欠ですが、現状では、必要な能力を備えたCFO人材が不足しており、我が国ベンチャーエコシステムの課題の1つとなっています。

私たちは、この課題を解決するため、スタートアップ企業のCFO、又はCFOを目指す方を対象に、必須スキルを学ぶ場として「CFO養成講座」を開催しています。本講座は、これまで多数のスタートアップ企業のCEOやCFOを支援してきた経験に基づき、実践的教育プログラムとなるよう、スタートアップ企業支援の第一線で活躍する豪華講師陣とともに企画設計しました。

また、スタートアップ業界に人脈を有していない方にとって、有望なスタートアップ企業に転身する機会を得ることは難しいとの声を受け、CFOとしての必須スキルを身につけた受講生に活躍の場を提供できるよう、「CFO養成講座」に加え、ベンチャーキャピタルが投資している「スタートアップ企業とのマッチング会」を「EDiX CFO養成プログラム」に組み込みました。

5つのメリット

1)CFOに必要なマインドと実践的な必須スキルが学べる。
2)第一線で活躍するスタートアップ企業支援者である講師陣との人脈を獲得できる。
3)ベンチャーキャピタルが投資する有望なスタートアップ企業とのマッチングの機会が得られる。
4)同じ志を持つ仲間と出会うことができる。
5)OB・OGを含むCFOコミュニティに参加できる。

CFO養成講座TRAINING

年間カリキュラム

開催日 分野 テーマ 講師
1 2024年
7月13日(土)
起業マインド 企業家精神とは何か 国立大学法人小樽商科大学
名誉教授・フェロー
北大農学博士 瀬戸 篤 氏
2 2024年
8月7日(水)
人事労務 人事制度構築のポイント
-評価・報酬のあり方-
株式会社寺崎人財総合研究所
代表取締役社長 寺﨑 文勝 氏
3-1 2024年
9月4日(水)
ファイナンス インセンティブ設計 株式会社プルータス・コンサルティング
専務取締役 岡田 広 氏
3-2 2024年
9月4日(水)
ファイナンス 企業価値評価の実務 株式会社プルータス・コンサルティング
常務取締役
米国公認会計士 山田 昌史氏
4 2024年
10月2日(水)
法務 ベンチャー企業のCFOが対応するべき法務事項
ー投資契約、種類株式、ストックオプション、契約実務等ー
AZX 総合法律事務所
マネージングパートナー CEO
弁護士 後藤 勝也 氏
5 2024年
11月6日(水)
ファイナンス スタートアップの資金調達と資本政策 EDiX Professional Group
代表パートナー
公認会計士 江戸川 泰路
6 2024年
11月27日(水)
CFOマインド スタートアップにおいてCFOが果たすべき役割とは IPOを経験したCFO
7 2024年
12月11日(水)
知的財産 知財戦略・技術法務のススメ
ースタートアップCFOとして留意すべき事柄ー
弁護士法人内田・鮫島法律事務所
代表パートナー 
弁護士 鮫島 正洋 氏
8 2025年
1月15日(水)
IPO実務 上場審査基準と株式上場までの実務 EDiX Professional Group
パートナー
公認会計士 中野 圭介
9 2025年
2月19日(水)
マーケティング 顧客に提供する価値をコアとしたビジネスモデル設計と検証、ならびに企業価値向上への活かし方 スタートアップ・ブレイン株式会社
代表取締役 堤 孝志 氏
10 2025年
3月15日(土)
経営管理 業種や経営環境の変化にもブレない、CFOとして身に付けておくべきベーシックスキル 株式会社デルタウィンコンサルティング
代表取締役社長 伊藤 雅彦 氏
第1回
開催日 2024年
7月13日(土)
分野 起業マインド
テーマ 企業家精神とは何か
講師 国立大学法人小樽商科大学
名誉教授・フェロー
北大農学博士 瀬戸 篤 氏
第2回
開催日 2024年
8月7日(水)
分野 人事労務
テーマ 人事制度構築のポイント
-評価・報酬のあり方-
講師 株式会社寺崎人財総合研究所
代表取締役社長 寺﨑 文勝 氏
第3-1回
開催日 2024年
9月4日(水)
分野 ファイナンス
テーマ インセンティブ設計
講師 株式会社プルータス・コンサルティング
専務取締役 岡田 広 氏
第3-2回
開催日 2024年
9月4日(水)
分野 ファイナンス
テーマ 企業価値評価の実務
講師 株式会社プルータス・コンサルティング
常務取締役
米国公認会計士 山田 昌史氏
第4回
開催日 2024年
10月2日(水)
分野 法務
テーマ ベンチャー企業のCFOが対応するべき法務事項
ー投資契約、種類株式、ストックオプション、契約実務等ー
講師 AZX 総合法律事務所
マネージングパートナー CEO
弁護士 後藤 勝也 氏
第5回
開催日 2024年
11月6日(水)
分野 ファイナンス
テーマ スタートアップの資金調達と資本政策
講師 EDiX Professional Group
代表パートナー
公認会計士 江戸川 泰路
第6回
開催日 2024年
11月27日(水)
分野 CFOマインド
テーマ スタートアップにおいてCFOが果たすべき役割とは
講師 IPOを経験したCFO
第7回
開催日 2024年
12月11日(水)
分野 知的財産
テーマ 知財戦略・技術法務のススメ
ースタートアップCFOとして留意すべき事柄ー
講師 弁護士法人内田・鮫島法律事務所
代表パートナー 
弁護士 鮫島 正洋 氏
第8回
開催日 2025年
1月15日(水)
分野 IPO実務
テーマ 上場審査基準と株式上場までの実務
講師 EDiX Professional Group
パートナー
公認会計士 中野 圭介
第9回
開催日 2025年
2月19日(水)
分野 マーケティング
テーマ 顧客に提供する価値をコアとしたビジネスモデル設計と検証、ならびに企業価値向上への活かし方
講師 スタートアップ・ブレイン株式会社
代表取締役 堤 孝志 氏
第10回
開催日 2025年
3月15日(土)
分野 経営管理
テーマ 業種や経営環境の変化にもブレない、CFOとして身に付けておくべきベーシックスキル
講師 株式会社デルタウィンコンサルティング
代表取締役社長 伊藤 雅彦 氏
  • 講座の開催時間は、土曜日:13:30~17:00(第1回・第10回)、水曜日:18:30~20:00(第2回~第9回)
  • 講座への参加にあたっては、課題図書を読んだうえで、指定した日までに事前課題を提出
  • 第2回~5回、7回~10回の講座については、事前に約2時間の講義動画をWeb聴講
  • 講義・グループディスカッション・質疑により進行
  • 各講座終了後、講師との交流を図るため、懇親会を予定

講師プロフィール

  • 瀬戸 篤 氏

    国立大学法人小樽商科大学
    名誉教授・フェロー(北大農学博士)

    1983年、英国私費留学を経て国立小樽商科大商学部卒業。北海道電力株式会社に勤務し、同社から国際大・ニューヨーク大の大学院派遣留学、修士号取得後に帰社。同社総合研究所研究員の傍ら北大農学研究科博士後期課程に学ぶ。1995年小樽商科大商学部助教授(経済データ解析論)、1996年北大より農学博士号、1999-2005年小樽商科大ビジネス創造センター(CBC) 副センター長を兼任してジーンテクノサイエンス・イーベック等の大学発ベンチャー創出を支援、2002-2004年名古屋大大学院MBAコース併任教官、2005年小樽商科大大学院ビジネススクール教授(企業家精神・テクノロジービジネス創造)、2015-2022年東北大学ベンチャーパートナーズ株式会社(THVP)社外監査役、2022年3月定年により教授退職、6月名誉教授。
    主な著書に「MBAのための企業家精神講義」(同文舘2012)、「イノベーションの成功と失敗」(同文舘2015)〔共著〕、「イノベーション具現化のススメ」(同文館2021)〔共著〕、「事業存続のためのM&Aのススメ」(中央経済社2023)〔共著〕がある。
  • 寺﨑 文勝 氏

    株式会社寺崎人財総合研究所
    代表取締役社長

    早稲田大学第一文学部卒業(心理学専修)。事業会社の人事部門、金融系シンクタンク、監査法人系コンサルティングファーム等を経て、2018年に株式会社寺崎人財総合研究所を設立。幅広い業種において、組織人事制度および役員報酬のコンサルティングを手がける。
    日経ビジネススクール、労政時報セミナー、日本生産性本部、日本経営協会等での講演実績および人事関連の著書多数。
  • 岡田 広 氏

    株式会社プルータス・コンサルティング
    専務取締役

    慶應義塾大学経済学部卒業。三菱UFJ銀行(旧東京銀行)、同行ニューヨーク支店、JPモルガン・チェース銀行(旧チェース・マンハッタン銀行)、ゴールドマン・サックス証券等を経て現職。
    ニューヨークでは、アジア通貨危機の最中、事業法人への中南米通貨など新興国通貨についてデリバティブを活用したリスクヘッジを提案し、その後も機関投資家、事業法人などの為替・金利のデリバティブセールス業務に従事。
    現在は、新株予約権、転換社債、種類株式等の様々な有価証券の積極的な活用による戦略的な資本政策を提案している。
  • 山田 昌史 氏

    株式会社プルータス・コンサルティング
    常務取締役 米国公認会計士

    早稲田大学商学部卒業。組織再編・種類株式等の有価証券発行を中心に大企業、ベンチャー企業、非上場会社の資本政策関連のアドバイザリー業務に従事。裁判所による鑑定人も受嘱。
    最近のプロジェクトとしては、ベンチャーファイナンス、インセンティブプランなどのコンサルティング、年間多数の上場会社の公開買付け、株式交換、スクイーズアウトによる完全子会社化、共同株式移転などの組織再編アドバイザリー、特別委員会アドバイザリー、資本コストコンサルティング、第三者割当てに係る資金調達アドバイザリー、非上場会社の資本構成の再構成コンサルティングなどがある。
    京都大学経営管理大学院客員教授。
    著書「新株予約権等・種類株式の発行戦略と評価」(中央経済社2020)等。
  • 後藤 勝也 氏

    AZX総合法律事務所
    マネージングパートナー CEO 弁護士

    1993年に東京大学法学部卒業。1994年にアンダーセン・コンサルティング(現、アクセンチュア)に入社し、経営戦略部門にてコンサルティング業務として、新規事業立案、プライシング戦略、組織改革などのプロジェクトに従事。1996年に司法研修所へ入所し、1998年に長島・大野法律事務所(現、長島・大野・常松法律事務所)入所。大型M&Aその他の企業法務案件に従事。起業家及びベンチャー企業のサポートを専門的に行うため2001年にAZX Professionals Groupを創設し、パートナーCEOに就任。法務、税務会計、特許商標、労務等に関するOne Stop Serviceを提供。
    主な著書に、「ベンチャー企業の法務 AtoZ 起業からIPOまで」(中央経済社2016)〔共著〕のほか、執筆・講演・委員会活動多数。
  • 鮫島 正洋 氏

    弁護士法人内田・鮫島法律事務所
    代表パートナー 弁護士

    東京工業大学金属工学科卒業。藤倉電線㈱(現 ㈱フジクラ)にてエンジニア(電線材料の開発)、1992年弁理士登録後、日本アイ・ビー・エム㈱にて知的財産業務を経て1999年弁護士登録。2004年内田・鮫島法律事務所を設立、現在に至る。
    弁護士業に留まることなく、知財戦略、知財マネジメント、知財政策など多方面に向けた発言を行い、その貢献に対して2012年知財功労賞受賞。
    主な著書に「新・特許戦略ハンドブック」(商事法務2006)〔編著〕、「知財戦略のススメ コモディティ化する時代に競争優位を築く」(日経BP2016)〔共著〕、「技術法務のススメ(第2版)」(日本加除出版2022)〔共著〕など。「下町ロケット」に登場する神谷弁護士のモデル。
  • 堤 孝志 氏

    スタートアップ・ブレイン株式会社
    代表取締役

    東京理科大学工学部卒業、McGill大学MBA。総合商社、シリコンバレー及び国内のVCでの通算30年近くにわたる新規事業の立ち上げとベンチャー投資に従事。シード・アクセラレーター・プログラムを運営するスタートアップ・ブレインを創設し現在に至る。事業立ち上げの実経験と「顧客開発モデル」等の事業化手法の知見をブレンドした経営支援が強み。
    早稲田大学研究員客員教授。
    訳書に「アントレプレナーの教科書」(翔泳社2009)、「スタートアップ・マニュアル」(翔泳社2012)等がある。
  • 伊藤 雅彦 氏

    株式会社デルタウィンコンサルティング
    代表取締役社長

    米国上場年商4兆円企業の日本法人CFOを経験し、コンサルティング事業に転身。世界4大会計事務所で、コンサルティング部門の日本責任者、グローバルボードメンバーを経験。2013年、株式会社デルタウィンCFOパートナーズ(現 株式会社デルタウィンコンサルティング)に副社長として入社し、2014年に代表取締役社長に就任。
    外資系企業のCFOと経営コンサルタントとして携わった経営戦略とフィナンシャルマネジメントの経験に、あらゆるプロジェクトで、遅延や予算超過を一度も引き起こしたことがないプロジェクトマネジメントスキルをフル活用し、経営管理とCFO機能強化を軸に、経営参謀、実践的で骨太のCFO育成、あらゆるプロジェクト成功支援を提供している。

スタートアップ企業とのマッチング会MATCHING

スタートアップ企業とのマッチング会への参加を希望する受講生は、ベンチャーキャピタルが投資するスタートアップ企業とのマッチング会に参加することができます。本マッチング会では、スタートアップ企業の社長によるプレゼンを聞き、後日、興味を持った参加者をスタートアップ企業にご紹介します。スタートアップ企業とのマッチング会は、CFO養成講座の前後等の時間帯で、CFO養成講座の習熟度を踏まえて随時開催する予定です。

募集要項OUTLINE

プログラム名 EDiX CFO養成プログラム 2024(5期生)
開催時期 2024年7月~2025年3月(全10回)
第1回及び第10回 : 土曜日 13:30~17:00
第2回~第 9回  : 水曜日 18:30~20:00

※第2回~第5回、第7回~第9回の講義は、事前に講義ビデオを視聴していただきます。
※詳細は年間カリキュラム参照
開催場所 東京都港区虎ノ門1-17-1
虎ノ門ヒルズビジネスタワー15F
CIC Tokyo セミナールーム
参加対象者 スタートアップ企業のCFO、又はCFOを目指す方(会計知識の備わっている方優先)
定員 20名(首都圏以外からの参加者は、オンラインにて参加いただきます。)
参加費 入会金: 33,000円(税込)
受講料: 165,000円(税込)
---------------------------------
合 計: 198,000円(税込)
申込受付期限 2024年5月18日(土)
申込方法 受講申込フォームよりお申込みください。定員となり次第お申込みの受付を締め切らせていただきます。
Step1:当ページ上部「受講申込」ボタン、又は、下部「受講申込」ボタンをクリック
Step2:申込フォームに必要事項を入力
Step3:弊社より参加者へ受講料お支払いのご案内(銀行振込のみ)
Step4:受講料のお支払い
支払方法 指定の銀行口座にお振込みをお願いします。
お申込みいただいた方には、銀行口座を別途ご連絡します。
キャンセルポリシー ◆キャンセル料
本講座開催日の前日の29日前まで:20%
28日前~3日前まで:50%
2日前~当日:100%(返金なし)
(詳細は、受講規約をご覧ください)
受講規約はこちら

パンフレット(PDFファイル)ダウンロード

受講申込HOW TO APPLY

受講申込

プライバシーポリシー

受講のお申込みには履歴書の添付が必要となります(※後日送付でも構いません)。
テンプレートをお持ちでない方はこちらよりダウンロードしてご利用ください。

履歴書テンプレート(Wordファイル)ダウンロード

受講生の声STUDENT VOICES

  • “普通の講義や本では得られないことを多面的に学ぶことができ、貴重な同期も得られました”

    N.K.さん フェムテックスタートアップ 40代 女性(2023年度受講)

    これから資金調達をするというタイミングで、知り合いの経営者の方に勧めてもらい、受講することにしました。CEOとして、いくつかのアクセラレータープログラムに参加し、資金調達のことも少し勉強していましたが、きちんと勉強したいと思ったことが理由でした。 受講して、知識にとどまらず、CFOとしての心構えなど、より大事なことも含まれていたことがすごく印象的でした。初回と最後の講義では、ノウハウだけではなく、精神論的なことも多く学び、普通の講義や本では得られないことを教えてもらいました。また、その他の講義では、資金調達やIPOに至る社内体制もそうですが、上場経験のあるCFOに上場の実際について聞いたり、人事について学んだりできて、本当に多面的に学べました。そして、そのような濃い授業を一緒に学べた同期の存在も貴重ですし、同期から各社の話をきくことができて、これもまたとても参考になっています。
  • “各分野トップクラスの講師から学び、一緒に学ぶ仲間とのディスカッション等を通じて視野も大きく拡がりました”

    Y.K.さん メディア系スタートアップ 30代 男性(2023年度受講)

    外資系企業からスタートアップへの転職を決めた時、COOから本プログラムの紹介を受けました。将来的にCFOとして活躍していくために、これまでの財務会計、管理会計を中心とした経験や知識に加えて、CFOが持つべきマインドセットや人事、法務、マーケティングなどのスキルも磨きをかけたいと考えていた時でした。9ヵ月間にわたって各分野トップクラスの講師から学べるプログラムに魅力を感じ、すぐに応募しました。 テーマごとに設けられる事前課題、事前講義、そして生の講義を通して、学びのインプットとアウトプットを最大限に行うことができました。さらに、ディスカッションやグループワークで一緒に学ぶ仲間は、現職のCFOやCFOを目指している方達です。バックグラウンドや業界が異なる多様な観点を持つ仲間と交流することで、視野も大きく拡がりました。受講後の人のつながりも深く、大きな資産になっています。EDiXでの学びと出会いを大切にして、自分の目標に向かって挑戦し続けていきたいと思います。
  • “CFOに必要な知識、役割、マインドなどを理論的かつ実務的に整理でき、CxOにお薦めの講座です”

    K.Y.さん ディープテックスタートアップ 40代 男性(2023年度受講)

    ベンチャー企業のCFOとして会社のコーポレート業務全般を担っており、株主や会社からの期待にどのように応えていくか試行錯誤を重ねていたところ、そのようなタイミングで株主から本講座を紹介されたことがきっかけで、本講座を受講しました。本講座の受講を決めた理由としては、講座内容を見た際に、CFOに必要な知識、役割、マインドなどを理論的かつ実務的に整理できると考えたためです。加えて、他の受講生や先輩受講生及び講師とのネットワークを構築することができ、同じ境遇の仲間ができる点が良いと思いました。 全10回の講義を通して、CFOに必要な知識、役割、マインドを整理することができたと感じています。会社それぞれの状況もあるため、得られた知識を自分なりにカスタマイズしながら、実務に活かしていきたいと思います。CFOのみならず、CxOが備えておくマインドやベーシックスキルも得られるため、CxOにもお薦めの講座だと思います。

受講生の声をもっと見る